2019年おせち早割り・お試し情報

おせち料理の選び方

おせち料理の選び方

おせちと言ってもその内容はさまざまあり、縁起物が揃った正統派おせちから、洋風食材を取り入れた和洋折衷や中華おせち、海鮮おせちやオードブルタイプのフランス料理風おせちなど様々です。ご家族のお好みに合わせ、多種多様のおせちが用意されているので正直、どれを選べばよいか迷ってしまいます。そこで、おせちを選ぶ際のポイントをまとめてみました。

 

 

サイズ選びは、重箱サイズと容量の両方をチェック!

 

通販やデパートなどで販売されているおせちは、6.5寸(19.5x19.5cm)8寸(24x24cm)があり、一般には6.5寸が多いようです。通常おせちの容量は、段数と人数(○○人前)で表記されていますが、お重の大きさにより、同じ段数でも内容量が変わってきます。また、○○人前という表記は、お店が独自の基準で決めているため、購入する際は内容量も確認しましょう。

 

 

お客様の声やクチコミをチェック!

 

おせち料理は基本お試しを除き、試食ができないため初めてのお店は味が分からないという不安があり、また、数年前には詐欺もどきの事件もあり、何かと心配です。そこで目安となるのが、過去の販売実績や購入者の感想、楽天市場などビッグマーケットでの売上ランキングや、お客様満足度です。

 

例えば、楽天市場で6年連続売上No,1の実績を持つ博多久松や、日本最大のネットショップ支援サービスEストアーにて、
グルメ・ドリンク部門総合1位を獲得した匠本舗などは、お客様満足度も高く、中国産食材は一切使わないなど、品質の面でも安心です。

 

博多久松 匠本舗

 

 

「冷凍おせち」

 

お客様満足度91.4%

 

楽天おせち部門No.1 「高砂」

 

「生おせち」

 

お客様満足度94%

 

2年連続総合1位 「三千院」

 

また、クチコミを見る際にリピーターの数や他店のおせちとの比較をされているクチコミなどは、とても参考になります。

 

 

おせちの種類をチェック!

 

通販のおせちには、「冷凍おせち」「生おせち」「真空パック」の3種類があり、保存状態や消費期限がそれぞれ違います。

 

生おせちは,お店で重箱につめた状態のものが「冷蔵便」で届くのですぐに食べられ、お店の味をそのまま届けられるというメリットから、料亭のおせちや手作りおせちなどが多いようです。ですが、生のため2日〜3日しか持たないというデメリットもあります。

 

冷凍おせちは、重箱につめた状態で冷凍されたものや、小分けされているものがあり,食べる前に解凍する必要があります。以前は、「食感は生おせちに比べ、少々水っぽかったり,ぱさぱさしている」という声も多かったようですが、冷凍技術も日々進化し、解凍方法さえ間違えなければおいしく頂けるようです。また、解凍せずに冷凍保存しておけばある程度の日にちは保存できるというメリットもあります。

 

真空パック(レトルト)は、品目ごとに透明パックに小分けされ、箱詰めされた状態で届くので、基本、重箱のご用意や盛り付けは、ご自宅でしていただくことになりますが、生おせちより日持ちがし、開封後すぐに食べられるというメリットがあります。

 

おせちをお召し上がりになる日や、ご家族の人数、ご予算や、お料理のお好みなどを考慮して選ばれるとよいでしょう。

 

 

迷ったらお試しを買ってみる

 

通販のおせちには、早期予約をすると割引になる「早割り・早期割引」があり、通常価格より20%〜50%の割引価格で購入することができます。中には、お料理の味見ができる「お試しおせち」を低価格で提供しているところもあるので、おせち選びで迷った時は、一度お試しおせちを買ってみるのも良いですね。

 

ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページ 和風おせち フレンチおせち 海鮮おせち料理 中華おせち